靴は自分で洗える?クリーニングのプロに任せるべき?
スニーカーがファッションアイテムとして定着するにつれ、靴にも様々な素材が使われるようになりました。
そのためか自分で洗って失敗した方がクリーニング店に相談するケースも増えています。
この記事ではスニーカーを自分で洗う場合の簡単な手順とリスクをクリーニング店目線で解説します。
目次
- 1.自分でスニーカーを洗う場合
- 2.クリーニングに出した場合
自分で行う場合
例えばスニーカーのクリーニングを自分で行う場合は下記の手順で行います。
表面の汚れを取り除く
まず、ブラシなどを使って表面の汚れを取り除きます。土や泥などの大きな汚れは水で濡らす前に、ブラシを使って軽くこすって落とします。
水で濡らす
ぬるま湯を使ってスニーカーを濡らします。
洗剤を使って洗う
中性洗剤や靴専用の洗剤を使って、スニーカーを洗います。洗剤をスニーカーに直接塗布するのではなく、水で溶かしてから使います。
ブラシなどで洗う
スニーカーをブラシやスポンジなどで軽くこすって洗います。この時、素材に合わせた力加減で行い、強くこすり過ぎないように注意しましょう。
水で流す
スニーカーを水ですすぎ、洗剤と汚れををよく流します。洗剤の成分が靴に残るとシミや黄ばみに繋がる恐れがあるため、落としきるまで何度か繰り返しすすぎましょう。
陰干しする
スニーカーの水気を取り除いた後、新聞紙やタオルを詰めて型を整え、風通しの良い場所で陰干しします。直射日光や暖房器具の近くなど、高温多湿の場所は避けましょう。
自分でクリーニングするのは意外とお金や時間、手間もかかります。そして大事な靴を傷つけたり、最悪の場合履けなくなってしまうリスクが伴います。
特に、下記の種類の靴はご自身での手洗いは避け、プロに依頼する事をお勧めします。
- スエード付きの靴
- 革靴(ビジネスシューズ)
- 靴底が木製の靴
自分で洗う場合は、その靴が水や洗剤に強いかの見極めが必要となり、場合によっては染みや色落ちなど見栄えを損なうリスクが伴います。全体をいっきに洗わず、靴の一部だけ軽く洗って色落ちやにじみなどの影響がないか確認する事をお勧めします。?
クリーニングに出した場合
専門のクリーニングサービスを利用する場合は、専門の設備や技術を持ったスタッフが靴を丁寧にクリーニングします。
スワローチェーンのスニーカークリーニングの場合は、プロ仕様のシューズ洗剤を使用するため、水に浸ける時間が短く洗浄でき、靴へのダメージも最小限に抑えられます。
スニーカーの種類に応じて最適な洗い分けをします。
洗濯機洗いでは70個もの専用スポンジと一緒に洗う事で、家庭やコインランドリーでは再現が難しい強力な汚れ除去を実現。スポンジは緩衝材の役割も果たすため、靴へのダメージも抑えられます。
水に弱い靴などは職人による短時間の手洗いを行い靴への負担を最小限に抑え、最大限の汚れを落とします。
直射日光が入らない環境で専用乾燥機による常温の空気を当て続け丸1日かけて乾燥。
宅配クリーニングおよび手洗いコースではソールの磨き処理も行います。
宅配クリーニングの場合は家で紙袋に詰めて宅配業者に渡すだけ、またはお近くにスニーカーを扱う店舗があれば持ち込むだけで、靴がキレイになって帰ってくるのでとても楽です。
クリーニングのプロの技術により見違える仕上がりになります。シューズクリーニングのプロは、積み重ねてきた実績と目利きが強みです。
家庭洗いでは落とすのが難しい汚れがある・自分で洗う事に不安がある場合は、靴を洗えるクリーニング店を頼るのが賢明です。
おわりに
靴を洗う際は、靴の種類や汚れの程度・時間・予算と相談して、自分で靴を洗うべきか専門のクリーニングサービスに任せるか判断しましょう。
スニーカークリーニングはスワローチェーン各店舗にて受付中です。詳しいサービスは下記よりご確認ください。
また、スワローチェーンは自宅から注文できる宅配シューズクリーニングを全国展開しております。
詳しいサービスは下記よりご確認ください。
靴を洗う際に少しでも不安を覚えたり面倒に感じる方は、プロへの依頼をぜひご検討ください。